
小さいころからのアコガレだった人、
自分や身近な人の入院がきっかけだった人、
TV番組で感動した人
理由はいろいろあれど、今、看護の仕事に興味や関心を持っているあなた。
アコガレでなれるほど簡単じゃないけど、誰かの人生にふれる仕事だからこそ、
感動もあり日々成長できる、それがナースです。
ナースは、病気とたたかう患者さんやその家族、新しい生命の誕生の瞬間
といった人生のさまざまな場面に立ちあいます。
その人を勇気づけ、元気づけ、時に高度なスキルや冷静な判断によって
人の生命も
救います。
人の心にふれ、人の力になる、そのための第1歩をN6でふみだしてみませんか?
手に職!ずっと続けられる。資格さえあれば新潟県内・全国どこでも就職でき、
生涯働くことができる。
※2019年『 リクルート進学総研第9回「高校生と保護者の進路に関する意識調査2019」調べ:1093人が回答』によると、
【高校生全体】なりたい職業ランキング10」で看護師は第3位でした。
同じ調査の「【女子】なりたい職業ランキング10」では第1位が看護師となっています。

- 2024/2/1
- ニュースレター「NSN通信 第14号」を発行しました New
- 2024/1/4
- ニュースレター「NSN通信 第13号」を発行しました
- 2023/12/1
- ニュースレター「NSN通信 第12号」を発行しました
- 2023/11/6
- ニュースレター「NSN通信 第11号」を発行しました
- 2023/10/3
- ニュースレター「NSN通信 第10号」を発行しました
- 2023/9/5
- ニュースレター「NSN通信 第9号」を発行しました
- 2023/2/1
- ニュースレター「NSN通信 第8号」を発行しました
- 2023/1/4
- ニュースレター「NSN通信 第7号」を発行しました
- 2022/12/5
- ニュースレター「NSN通信 第6号」を発行しました
- 2022/11/7
- ニュースレター「NSN通信 第5号」を発行しました
- 2022/10/7
- ニュースレター「NSN通信 第4号」を発行しました
- 2022/1/18
- ニュースレター「NSN通信 第3号」を発行しました
- 2021/2/15
- ニュースレター「NSN通信 第2号」を発行しました
- 2019/12/24
- 「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019にいがた」に参加しました
- 2018/10/23
- 公開講座「看護って何だろう?~わたしがこの道を選んだ理由」開催のご案内
- 2018/10/23
- 「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2018にいがた」に参加しました
- 2017/10/25
- 「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017にいがた」に参加しました
- 2016/10/25
- 「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2016にいがた」に参加しました
- 2015/10/15
- 「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2015にいがた」に参加しました
- 2015/2/4
- 「家族で語ろう いのちについて」を開催しました
- 2014/12/18
- 「家族で語ろう いのちについて」開催のご案内
- 2014/5/26
- 恋するフォーチュンクッキー看護大ver.完成しました
- 2014/5/22
- 新潟青陵大学で第14回戴帽式が挙行されました
- 2014/3/14
- 新潟向陽高校でインターンシップ事前学習を行いました
- 2013/1/10
- 学生リーダーズ会議を開催しました
- 2011/1/17
- 「N4 学生特派員ブログ」を更新しました
- 2010/12/01
- 学生リーダーズ「ひよっ子ナースinにいがた」任命書授与式を行いました
- 2010/10/25
- 高校生一日看護師体験にN4学生が参加しました。
- 2010/10/25
- ピアエデュケーション (性教育) を実施しました
- 2010/10/15
- 第1回学生リーダーズ会議を開催しました
- 2010/10/14
- 「くらしの中にある学び」に参加しました