学長メッセージ(新潟青陵大学短期大学部)

幅の広い教養、深い専門性を学び、自分の頭で考える力を身につける
短期大学とは何でしょうか。短期大学とは地域の身近な教育の場として設けられた、短期間で大学としての教養教育、それを基礎とした専門教育を受けることができる高等教育機関です。
本学にはビジネス・会計実務、ファッション・インテリア、フードビジネス、観光・ブライダル、英語コミュニケーション、介護福祉、幼児教育と多様な分野を学べるコースを用意し、幅広い教養科目も提供しています。高等教育の目的は主体的な学びを身につけるということです。主体的な学びとは、自分の頭で考える力を身につけるということです。この力は、幅の広い教養、深い専門性を学ぶことによって培われます。
また、本学は地域の様々な企業や団体と連携して学ぶ場を設け、学生が主体的に企画するフリーペーパーRicerca(リチェルカ)の刊行など多くの実績を上げています。また、コロナ禍という制約の中でも多様な人と直接対話できるヒューマンライブラリーを実施しています。このように、多様な立場の人と接する機会もたくさん開かれ、他者と共に成長することができる教育を行っています。さらに、皆さんが学ぶキャンパスは西海岸の松林の中、春夏秋冬、四季折々、素晴らしい自然のたたずまいに取り囲まれています。
本学はあらゆる面で豊かな人間性を育む環境が整っています。本学で学ぶことを通して、あらゆる人が自分らしく暮らせるおおらかなまちづくりに活躍できる人材を送り出すことをお約束します。
新潟青陵大学短期大学部 学長
菅原 陽心