教育訓練給付金制度(社会人対象)

本学には、教育訓練給付制度の支給対象講座として厚生労働大臣の指定を受けた学科・研究科があります。
「教育訓練給付制度」とは
働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、教育訓練経費の一部が支給されるものです。(厚生労働省HPより抜粋)
受給資格、支給額等の詳細は、以下のホームページをご参照ください。
※支給額の算定根拠となる「教育訓練経費(教育訓練給付金の対象となる経費)」については、以下に掲載する明示書の3ページ目をご確認ください。
本学の指定講座
一般教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座
大学院臨床心理学研究科臨床心理学専攻(修士課程)(2025(令和7)年4月~2028(令和10)年3月再指定)
大学院臨床心理学研究科臨床心理学専攻(修士課程)明示書
大学院看護学研究科看護学専攻(修士課程)(2024(令和6)年4月~2027(令和9)年3月再指定)
大学院看護学研究科看護学専攻(修士課程)明示書
大学院看護学研究科看護学専攻(修士課程)(長期履修課程)(2024(令和6)年4月~2027(令和9)年3月再指定)
大学院看護学研究科看護学専攻(修士課程)(長期履修課程)明示書
※長期履修課程で教育訓練給付金の対象となるのは3年課程のみです。4年課程は対象となりませんのでご注意ください。
専門実践教育訓練給付制度厚生労働大臣指定講座
短期大学部幼児教育学科(2023(令和5)年4月~2026(令和8)年3月指定)
短期大学部幼児教育学科 明示書
支給要件の照会
教育訓練給付金の支給申請に先立ち、受講開始(予定)日現在における受給資格の有無をハローワークに照会することができます。詳細は、申請者ご本人の住所を管轄するハローワークにお問い合わせください。
お問い合わせ先
新潟青陵大学 学務課
受付時間 平日8:30~17:30
TEL 025-266-8833(直通)
E-mail kyogaku※
※電子メールをお出しになるときは、「@」および「n-seiryo.ac.jp」を付けてください。