新潟県内の大学生・短大生の方へ

新潟県内の大学、短期大学に通学されている学生の方は、所属大学の学生証をご持参・ご提示いただくことで、本学図書館を無料で利用することができます。(貸出を希望される場合は有料の利用登録が必要です。)

新潟県大学図書館協議会

利用方法

利用資格

新潟県内の大学生・短大生で18歳以上の方

利用受付

サービスカウンターに学生証を提示して入館受付表を記入し、当日入館者証を首から下げてください。
入館受付表は印刷・記入してお持ちいただいてもかまいません。

入館受付表

利用登録

  • 貸出を希望される場合は一般利用者として登録が必要です。利用カードを発行いたしますので、サービスカウンターで利用登録をしてください。
  • 新規登録:500円、2年間有効
  • 更新:期限内無料(利用期限を過ぎた方、カード紛失の方は新規登録となり、有料となります)
  • 新規登録および更新の際、利用登録申込書のご記入と、生年月日、現住所を確認できる身分証明書(免許証、マイナンバーカードなど)をご提示いただきます。
    利用登録申込書は印刷・記入してお持ちいただいてもかまいません。
    利用登録申込書
  • 2年後の有効期限の1か月前の間に更新いただければ、そのまま2年間ご利用いただけます。なお、ご希望の方には更新時期の通知をお送りいたします。

利用できるサービス

  • 閲覧:館内資料は自由にご覧いただくことができます。
  • コピー:全サイズモノクロ1枚10円、カラー1枚50円で、著作権法の範囲でコピーすることができます。
  • 貸出(要登録):図書のみ3冊2週間借りることができます。雑誌、視聴覚資料の貸出はできません。
  • 検索:館内のコンピュータで所蔵検索・各種データベースを利用できます。個人のパソコンも持ち込みできますが、インターネットには接続できません。

※リクエストや他の図書館への文献複写、相互貸借依頼、紹介状の発行などのサービスは受けられません。

交通アクセス

  • 学内へは東正門から入り、1号館1階の玄関から入構してください。車や自転車で来館する際は、1号館東正門内の来客駐車場、駐輪場をご利用ください。
    来館MAP
  • アクセスマップはこちら

※学内駐車場は数に限りがありますので、なるべく公共交通機関を利用してご来館ください。
 更に詳しい利用方法については、図書館の利用についてサービス案内をご覧ください。