卒業生・修了生・退職教職員の方へ

本学の卒業生・修了生・退職教職員の方は、利用登録の上、図書館を利用することができます。
利用方法
利用登録
- 卒業、修了、退職された方は、新しい利用カード(無料、無期限)を発行いたしますので、サービスカウンターで利用登録をしてください。在学、在職時の利用カードは使えませんのでご注意ください。
- 利用カードを紛失した場合は再登録となり、有料となります。
- 利用登録は、来館または遠隔のいずれかの方法で受け付けています。(遠隔登録は卒業生・修了生・退職教職員限定です。)
- 利用登録の際、現住所を確認できる身分証明書(免許証、マイナンバーカードなど)をご提示いただきます。遠隔登録の際にはコピーを郵送していただきます。
来館登録
生年月日、現住所が確認できる証明書(免許証、マイナンバーカード等)をお持ちいただき、直接図書館までお越しください。サービスカウンターで利用登録申込書をご記入いただきます。
利用登録申込書は印刷・記入してお持ちいただいてもかまいません。
遠隔登録
遠隔登録用利用登録フォームを送信してください。その後、切手を貼った返信用封筒と現住所が確認できる証明書(免許証、マイナンバーカード等)のコピーを図書館までお送りください。証明書が図書館へ届いてから、原則1~2営業日程度で利用カードを発送します。
※フォーム送信のみでは利用カードの発行はできません。
遠隔登録用利用登録フォーム(卒業生・修了生・退職教職員限定)
利用できるサービス
- 閲覧:館内資料は自由にご覧いただくことができます。
- 貸出:図書のみ3冊2週間借りることができます。雑誌、視聴覚資料の貸出はできません。
- 検索:館内のコンピュータで所蔵検索・各種データベースを利用できます。個人のパソコンも持ち込みできますが、インターネットには接続できません。
- MyOPAC:MyOPACに登録するとインターネットから貸出状況照会、延長、予約の他に本学所蔵資料に限り、図書の郵送貸出や文献のコピー取り寄せサービスを利用可能です。(料金はすべて利用者負担です。)
MyOPACの登録を希望される方は、図書館の利用登録時にお申し込みください。図書館の利用登録時に申し込みをしなかった方は、以下のフォームからMyOPAC登録申請をお送りください。申請確認後、図書館からメールでご連絡いたします。
「MyOPAC」の学外利用者の方の利用について
MyOPAC利用申請フォーム(卒業生・修了生・退職教職員限定)
利用上の注意
- 利用カードは入館時に必ずサービスカウンターにお出しいただき、受付をしてください。
- 利用カードはカードケースに入れて首から下げて携帯していただきます。
- 学内は関係者以外立入禁止となっていますので、図書館以外の施設(学食や生協、学生ホールなど)のご利用はできません。
交通アクセス
- 学内へは東正門から入り、1号館1階の玄関から入構してください。車や自転車で来館する際は、1号館東正門内の来客駐車場、駐輪場をご利用ください。
- 来館MAP
- アクセスマップはこちら
※学内駐車場は数に限りがございますので、なるべく公共交通機関を利用してご来館ください。
更に詳しい利用方法については、図書館の利用について、サービス案内をご覧ください。