利用者さん一人ひとりに寄り添うコミュニケーション力に成長を実感。
福祉心理子ども学部 社会福祉学科 2021年度入学
新潟県 新潟江南高校出身

- 勤務先
- 新潟県労働金庫
実習先での印象的な学びが、人の数だけ事情や課題があり、その人に合った支援を考えることの大切さです。施設利用者さんに対して、最初は焦って自分本位なアプローチになりがちでしたが、「ソーシャルワーク演習」で学んだ思いを汲み取る手法を活かしながら、徐々に丁寧なコミュニケーションを心がけられるように。先生の巡回も心強く、安心して臨むことができました。
この情報もチェック!
同じ学部・学科のインタビュー
-

大学は自分の将来にどう活かすかとか、自分の考えを持って学ぶ事が大事だと感じています。
福祉心理子ども学部 社会福祉学科 2025年度入学
新潟県 東京学館新潟高校出身- #大学での学び
-

授業を「受ける」だけでなく、自分から「探究する」姿勢が大切だと実感しています。
福祉心理子ども学部 社会福祉学科 2025年度入学
新潟県 新井高校出身- #大学での学び
-

困っている人に寄り添い、支援できる姿勢を大切にしたいです。
福祉心理子ども学部 社会福祉学科 2025年度入学
新潟県 新潟西高校出身- #大学での学び
-

他者の意見を取り入れることで柔軟に考えられるようになり、学びの幅も広がったと実感しています。
福祉心理子ども学部 社会福祉学科 2024年度入学
新潟県 柏崎常盤高校出身- #大学での学び
