就活ポイント そのB 私にあった病院の見つけ方
就職活動のポイントで一番大切なこと
それは、「私にあった病院を探す」ことかもしれません。
ふだん、看護学生の皆さんは、自宅の近くの病院や実習病院は知っていてもそれ以外の病院を知る機会はほとんどないと思います。
だからといって、「知っている病院だから就職先にしてもいいのかな」って心配も出てきます。でも、沢山病院がある中でどの病院が私に合ってるかなんてわからないし・・・。
困ってしまいますね。
最後は自分で決めましょう
中には、就職先をどうしようか困った挙げ句、周囲の人に相談して周りに薦められるがままに決めてしまう人もいます。
周囲の薦めは良いのですが、最後は「自分で決める」ことも必要です。
「働くのは私」です。
病院見学や説明会などを通して自分が「ここで働きたい」「ここならやっていける」と納得して病院を選択しましょう。
経済面での待遇
いよいよ社会人になるとお給料がどのくらいなのかも気になりますよね。
しかし、「初任給やボーナスが多い」から、という理由だけで就職先を選んでしまうのは安易です。
なぜならば、その後の昇給回数などによっては、結局数年働いたら、他の病院より低い待遇だった! ということもあり得るからです。
病院を選ぶポイント
自分の目標を定めてからそれが実現できる病院を探すこともできますよ。
1.私が行いたい看護
2.私が勉強したい・学びたい看護
3.私のライフスタイルに合っているか
4.体力、健康面は維持できるか
自分の目標を定めてからそれが実現できる病院を探すこともできますよ。
1.私が行いたい看護
2.私が勉強したい・学びたい看護
3.私のライフスタイルに合っているか
4.体力、健康面は維持できるか