就活ポイント そのA採用試験の準備
採用試験の内容を調べましょう
多いのは、面接、教養試験、専門試験、適性試験、小論文(作文)などです。
公立病院の場合は公務員試験が必要な場合もあります。
■ 面接
ほとんどの病院で実施されています。
身だしなみや態度はもちろんですが、話し方、聴き方には人柄や教養が現れます。
でもだからといって自分を取り繕う必要はありません。
ふだんから、
きちんと挨拶をする。
丁寧な言葉で自分の考えていることを先生や先輩、友だちに伝える
のも効果アリです。
自分が将来どんな看護職になりたいか、
社会の一員としてどのように貢献したいか、
などを自分の言葉で語れるようにしておきましょう。
面接でよく聞かれることは・・
・志望理由
・どんな看護をしたいか
・自分が看護職を志したきっかけ
・学生時代に行った活動
・卒業研究のテーマ
■ 教養試験
内容は病院によって異なります。
■ 専門試験
看護師国家試験に準じて出題されることもあります。
■ 適性試験
クレペリン検査
■ 小論文・作文
身近なテーマで出題されることが多いようです。
■ その他