ここでしかできない貴重な経験がたくさんあります!ファッションに興味のある方や何かに挑戦してみたい方にぴったりの授業です!

短期大学部 人間総合学科 2024年度入学
新潟県 新潟東高校出身

  • #大学での学び
  • #ファッション

出身高校
新潟県 新潟東高校

「アパレルデザイン実習Ⅰ・Ⅱ」を履修しようと思ったきっかけ

ドレスを一から制作してみたいという思いがあったからです。入学前から、自分でデザインしたドレスを形にすることに憧れていたので、2年生になったら必ずこの授業を履修したいと思っていました。

ファッションショーを終えての感想

本番はあっという間でしたが、とても楽しかったです。自分の作ったドレスを実際に着てステージに立つという経験は貴重で、一生の思い出になりました。制作中は大変なことも多かったですが、最後までやり遂げたことで大きな達成感を得ることができました。

ドレス作成でこだわったこと

ドレスの色味やデザインには特にこだわりました。妥協せず、自分のイメージに近づけるために何度も考え直したり、先生や友人に意見をもらいながら修正を重ねました。自分の思い描いていたドレスが完成したときは、とても嬉しかったです。

ドレス作成で大変だったこと

ドレスはどの工程も大きく、幅が広いため、ひとつひとつの作業に時間がかかりました。特に生地が多く、アイロンがけや裁断、縫製などを丁寧に進める必要があり、集中力を維持するのが大変でした。ですが、そうした地道な作業の積み重ねが完成につながるのだと感じました。

「成長した!」と感じたこと

私はこの授業でゼミ長を務めました。クラスをまとめることは初めての経験で戸惑うこともありましたが、メンバーの意見をまとめたり、全体の流れを考えたりするうちに、リーダーシップやチームワークの大切さを学ぶことができました。人と協力しながら一つのものを作り上げる喜びを強く感じました。

後輩へのアドバイス

制作は想像している3倍くらい大変ですが、その分得られる達成感も大きいです。つまずくことがあっても最後まで諦めずに続けてほしいです。完成したドレスをステージで披露した瞬間は、本当に頑張ってよかったと思えるはずです!

ファッションを学びたい高校生へ

ここでしかできない貴重な経験がたくさんあります。デザインや縫製だけでなく、販売や色彩など幅広い知識も学べるので、ファッションに興味のある方や何かに挑戦してみたい方にぴったりの授業です。ものづくりの楽しさを、ぜひ青陵短大で感じてください!