販売や色彩、衣服の構造など幅広く学べ、ドレス制作のような実践的な経験もできるので、とても楽しいです!

短期大学部 人間総合学科 2024年度入学
新潟県 加茂暁星高校出身

  • #大学での学び

出身高校
新潟県 加茂暁星高校

「アパレルデザイン実習Ⅰ・Ⅱ」を履修しようと思ったきっかけ

ドレスを作れると知って青陵短大に入学したので、「2年生になったら絶対に履修しよう」と決めていました。自分の手で一からドレスを作り上げる経験はなかなかできないので、この授業をとても楽しみにしていました。

ファッションショーを終えての感想

「やってよかった!」という気持ちでいっぱいです。制作中は大変なことの方が多くて、何度も心が折れそうになりました。でも、実際に自分の作ったドレスを着て練習を重ねていくうちにだんだん楽しくなり、本番も緊張しながらも楽しみながらステージに立つことができました。たくさんの人に見てもらい、拍手をもらったときの達成感は忘れられません。

ドレス作成でこだわったこと

デザインドレスは他のメンバーと一緒に作っていたので、全体の統一感やコンセプトを崩さないように意識しました。かわいい系なら小物も含めてとことん可愛く、かっこいい系なら全体をクールにまとめるように工夫しました。フォーマルドレスでは、被らなそうな黒を選び、シンプルになりすぎないように後ろに大きなリボンをつけて華やかさを出しました。

ドレス作成で大変だったこと

腰のギャザー寄せと裾のまつり縫いがとにかく大変でした。ギャザーは力加減が難しく、強く引っ張ると糸が切れてミシンで縫い直すこともあり、精神的にもきつかったです。裾のまつり縫いは布の分量が多く、1周縫うだけでもかなり時間がかかりました。それでも、丁寧に仕上げることを意識して、何時間も集中して取り組みました。

「成長した!」と感じたこと

半年という限られた期間の中で、集中力やオンオフの切り替え、途中で投げ出さない継続力が身についたと思います。座学ではなかなか身につけられない「続ける力」や「責任感」をこの授業で学ぶことができ、最後までやり切れたことが自信につながりました。

後輩へのアドバイス

制作中は本当に大変なことがたくさんありますが、ドレスを作れる機会なんてなかなかありません。大変だからこそ、終わったときに「やってよかった!」と心から思えます。友達や仲間と協力しながら、ぜひ楽しみながら取り組んでください!

ファッションを学びたい高校生へ

青陵短大では、販売や色彩、衣服の構造など幅広い知識を学べます。ドレス制作のような実践的な経験もできるので、学んでいてとても楽しい分野です。他の学校ではなかなかできない貴重な体験が待っています。ファッションが好きな人、ものづくりが好きな人にはぴったりの環境だと思います!