講義や演習を通して、患者さんの変化に迅速に対応する力の重要さを感じ、実際の現場をイメージしながら学ぶことができています。

看護学部 看護学科 2024年度入学
福島県 会津若松ザベリオ学園高校出身
高校出身

  • #大学での学び
  • #県外出身

出身高校
福島県 会津若松ザベリオ学園高校

大学で学んでいることの中で特に興味を持っているもの

看護学を学んでいますが、その中でも特に「急性期の看護」に興味を持っています。理由は、これまでの実体験と結び付けながら学ぶことができるからです。講義や演習を通して、患者さんの変化に迅速に対応する力の重要さを感じ、実際の現場をイメージしながら学ぶことができる点に面白さを感じています。

「大学の学び」で、高校までの学びと大きく違うと感じた点

高校までは、先生に指示されたことをそのまま行えば良かったですが、大学では「全てが自己責任」であることを強く感じます。授業の受け方や復習の仕方、課題の進め方など、自分の判断で行動することが求められます。その分、自分の努力が結果に直結するところが大学の学びの大きな特徴だと思います。

印象に残っている授業・実習

印象に残っているのは、演習の授業です。実際に看護技術を体験し、クラスメイトと意見を出し合いながら学ぶことができました。教科書だけでは理解しづらい部分も、実際に体を動かして経験することでより深く理解することができました。実践を通して「看護とは何か」を改めて考えるきっかけになりました。

学びの中で「成長した」と感じた瞬間

多様な価値観を受け入れられるようになったことです。グループワークや演習を通して、自分とは異なる考えを持つ人と関わる機会が増えました。その中で、意見を否定せずにまず受け入れる姿勢の大切さを学び、人との関わり方においても成長できたと感じます。

将来どのような社会人になりたいか

どんな状況でも周りに流されず、自分の考えをしっかり持てる社会人になりたいです。看護師としても、人としても、自分の信念を持ちながら行動できるような人を目指しています。

高校生のときに知っておきたかったこと

大学では勉強の習慣がとても大切になるので、高校のうちに「自分に合った勉強の仕方」を身につけておけば良かったと思います。

高校生へのメッセージ

大学では新しい発見や経験がたくさんあります!努力した分だけ自分の成長を感じられるので、ぜひ自分のペースで頑張ってください。応援しています!

この情報もチェック!