発達障害の特性に寄り添う心の専門家
大学院 臨床心理学研究科
- #心理学

- 卒業年
- 2020
2006年に7,000人余りだった発達障害の児童数は、2019年には7万人を超えるまでに増加(文部科学省調べ)。これは発達障害の概念が広がったことで、診断がおりるケースが増加しているためと言われている。だが、それだけ発達障害という特性に向き合う子どもとその家族が増えていることは間違いないだろう。
そんな発達障害に悩む人たちに寄り添う新潟初の専門クリニックが、2014年に開院した「新潟こころの発達クリニック」だ。現在毎月約2,000人のクライエント(患者)に対して発達障害やそれに伴う二次障害の診断、治療、支援を行っており、医師と共に支援を行う臨床心理士の一人が、2020年に新潟青陵大学大学院 臨床心理学研究科を卒業した緑川ほのかさんだ。
この情報もチェック!
同じ学部・学科のインタビュー
-

自分から行動することで、新しい経験や出会いがたくさん待っています。
福祉心理子ども学部 臨床心理学科 2025年度入学
長野県 岩村田高校出身- #県外出身
- #大学での学び
-

ただ覚えるのではなく、自分の意見や考えをまとめることが求められるため、学び方が大きく変わったと感じています!
福祉心理子ども学部 臨床心理学科 2025年度入学
新潟県 万代高校出身 -

定期的にみんなで勉強ができる講座があることは、心の支えにもなっていたと思います。
福祉心理子ども学部 臨床心理学科 2021年度入学
新潟県 新潟中央高校出身 -

知識を身につけるだけでなく、相手に寄り添う姿勢を持ち続けられる人を目指しています。
福祉心理子ども学部 臨床心理学科 2025年度入学
新潟県 柏崎翔洋中等教育学校出身- #大学での学び
- #心理学
