努力した分だけ成長を感じられる素敵な学びが待っています。
看護学部 看護学科 2023年度入学
新潟県 新潟中央高校出身
- 出身高校
- 新潟県 新潟中央高校
大学で学んでいる事の中で特に興味をもっているもの
看護を学んでいますが、その中でも特に「保健指導」に興味を持っています。高校生のときにエイズの啓発活動に参加したことをきっかけに、人々の健康を支える保健師という仕事に魅力を感じるようになりました。病気になった人を看護するだけでなく、予防や生活習慣の改善などを通して地域全体の健康を支えるという点に惹かれ、保健師を目指して学びを深めています。
「大学の学び」で高校までと大きく違うと感じた点
高校までの勉強は幅広い分野を学ぶものでしたが、大学では自分の進路に直結する内容を中心に学びます。学ぶ一つひとつの知識が将来の仕事につながっていると実感できるのが、大学での学びの大きな違いだと思います。
印象に残っている授業や実習
特に印象に残っているのは「統合実習」です。緩和ケアを受けながらも、自分らしく生きていこうとする患者さんの姿に深く心を打たれました。看護師は、患者さんの命を支えるだけでなく、その人の生き方を尊重しながら寄り添う存在であることを改めて感じました。
学びの中で成長を感じた瞬間
自分の考えを整理し、相手に伝えられるようになったときに成長を感じました。実習やグループワークでは、自分の意見を持ち、他の人と共有することが大切です。以前は考えをまとめるのが苦手でしたが、学びを重ねる中で少しずつ自信を持てるようになりました。
将来どのような社会人になりたいか
広い視野を持ち、優先順位を立てて行動できる看護師になりたいと考えています。患者さんやその家族だけでなく、チーム医療に関わる多職種の方々とも協力しながら、最善の看護を提供できるようになりたいです。
高校生のときに知っておきたかったこと
看護の学びでは、想像以上に文章を書く機会が多いことです。レポートや実習記録など、自分の考えを文章でまとめる力が求められるので、今のうちから文章を書く練習をしておくと役立つと思います。
高校生へのメッセージ
「看護を目指したい」という気持ちはとても大切です。その思いをどうか大事にしてください。看護の道は決して楽ではありませんが、仲間と支え合いながら学んでいくうちに、必ずやりがいを感じる瞬間がたくさんあります。努力した分だけ成長を感じられる素敵な学びが待っています。応援しています!