子供たちに安心感を与え、支えられるような看護師になりたいです。
看護学部 看護学科 2025年度入学
福島県 会津若松ザベリオ学園高校出身
- 出身高校
- 福島県 会津若松ザベリオ学園高校
大学で学んでいる事の中で特に興味をもっているものについておしえてください。
私は看護を学ぶ中でも、特に小児看護に興味を持っています。幼い頃に自分や兄妹が入院していた経験があり、その時に看護師さんの存在から安心感をもらいました。自分も子供たちに安心感を与え、支えられるような看護師になりたいと思いました。
「大学の学び」で、高校までの学びと大きく違うと感じた点は?
高校までは教わったことを覚える勉強が中心でしたが、大学では自分で調べて考えたり、自分の将来の仕事を意識して学ぶことが増えた点が大きく違うと感じました。
印象に残っている授業やゼミ、実習などについて教えてください。
看護学概論です。看護に関わる人物や歴史を学びながら、看護師として求められる姿勢や専門職としての自覚を深めることができました。看護とはなにか、看護師とはどのような職業かをこの授業を通してしっかりと学ぶことができます。
学びの中で、自分が「成長した」と感じた瞬間を教えてください。
わからないことをすぐ人に聞くのではなく、自分で調べて理解しようとするようになった時です。前はすぐに友達や先生に頼ることが多かったけど、自分で考える姿勢が身につき、自立できたと感じました。
大学での学びを通じて、将来どのような社会人になりたいと考えていますか?
看護を学ぶ中で、知識や技術だけでなく、相手の気持ちに寄り添う姿勢の大切さを感じました。患者さんの不安に気づき、周囲と協力しながら責任をもって行動できる、信頼される人になりたいです。
高校生のときに「知っておきたかった」と思う大学の学びのことは?
生理学や解剖学などを学ぶときに、生物や化学の基礎的な知識が役に立つと感じました。
大学での学びに興味がある高校生に向けて、一言メッセージをお願いします。
大学では、自分の将来の仕事に向けて専門的に学ぶことができます。そして人としても成長できる場でもあると思います。自分らしく楽しいキャンパスライフを送ってください!