積極的に動くことで、コミュニケーション力が鍛えられました!
人間総合学科 2024年度入学
新潟県 新潟青陵高校出身
- #大学での学び

- 出身高校
- 新潟県 新潟青陵高校
大学生活で「楽しい」と感じた瞬間
今年に入ってから、オープンキャンパスのお手伝いに参加したことがとても楽しかった経験です。アルバイトでの接客経験を活かしながら、高校生や保護者の方と接することができたのが嬉しく、大きなやりがいにつながりました。また、大学生になってから行動力が格段に上がり、行きつけのカフェにひとりで通うようになったことも、自分にとって新しい楽しみのひとつです。放課後や空き時間を見つけては「今日は何をしようかな」と考え、日常の中で楽しいことを探すことが自然と習慣になっています。
印象に残っている授業
特に印象に残っているのは、関先生の「多文化社会とコミュニケーション」です。この授業では哲学対話や対話型鑑賞を取り入れ、普段の授業ではなかなかできないような深い話し合いをしました。私は「自分の固定観念を変えたい」という思いが強かったのですが、この授業を通してその思いが実現できただけでなく、新しい友達も増えました。楽しさと学びが両立した、非常に興味深い授業だったと感じています。
学生生活の必需品
私にとって「なくてはならない」必需品はスマホのメモ機能です。課題の提出期限や学校の予定を日付順に並べることで、スケジュール帳よりも分かりやすく整理できます。また、To Doリストのように自由に書き込むことができるので、勉強やアルバイト、プライベートの予定をすべて一括で管理するのに役立っています。
成長を感じた瞬間
大学に入ってから最も成長したと感じるのは、コミュニケーション能力です。アルバイトを始めたこともあり、自分から積極的に声をかけなければ何も動かないことを実感しました。それ以来、授業やサークル活動でも、自分から話しかけたり意見を伝えたりするようになり、人との関わりが以前よりもスムーズになったと感じています。
力を入れていること
現在は勉強はもちろんですが、学生生活最後の時間を充実させるために「楽しいことを見つける」ことに力を入れています。オープンキャンパスのお手伝いに積極的に参加したり、友達と遊ぶ時間を大切にしたりして、今しかできない経験を意識的に楽しむようにしています。
所属しているサークルの魅力
私は園芸部に所属しており、先生や部員と雑談しながら花や自然にまつわる活動をしています。ディップアートを作ったり野菜を育てたりと、創作活動や栽培を通して自然と触れ合えるのが魅力です。仲間と和やかな雰囲気の中で取り組めるので、学業とはまた違ったリフレッシュの時間になっています。
この情報もチェック!
同じ学部・学科のインタビュー
-

「綺麗に魅せたい」という気持ちを大切に制作に取り組みました!
人間総合学科 2024年度入学
新潟県 中条高校出身- #ファッション
- #大学での学び
-

ファッションに興味のある方や何かに挑戦してみたい方にぴったりです!
短期大学部 人間総合学科 2024年度入学
新潟県 新潟東高校出身- #大学での学び
- #ファッション
-

長い期間をかけて作品を完成させ、集中力を保つ力が身につきました!
短期大学部 人間総合学科 2024年度入学
新潟県 新井高校出身- #大学での学び
- #ファッション
-

青陵短大では、ファッションの基礎から専門的な知識まで幅広く学べます!
短期大学部 人間総合学科 2024年度入学
新潟県 翔洋学園高校出身- #大学での学び
- #ファッション
