社会福祉と心理学の知識を掛け合わせて、すべての子どもたちに幸せな暮らしを届けたい。
福祉心理子ども学部 臨床心理学科 2021年度入学
新潟県 万代高校出身

- 勤務先
- 新潟市(社会福祉)
社会福祉識に就職を決めたきっかけが、児童相談所の実習です。援助が必要な児童や保護者が、言葉かけひとつで安心したり明るくなったりとどんどん変わっていく様子から、人生を変える働きかけに大きな喜びを感じました。 認定心理士のほかに社会福祉士の資格も取得し、心理学で学んだ「受容と共感」を大切に、すべての子どもが幸せに暮らせるように関わっていきたいです。
この情報もチェック!
同じ学部・学科のインタビュー
-

定期的にみんなで勉強ができる講座があることは、心の支えにもなっていたと思います。
福祉心理子ども学部 臨床心理学科 2021年度入学
新潟県 新潟中央高校出身 -

知識を身につけるだけでなく、相手に寄り添う姿勢を持ち続けられる人を目指しています。
福祉心理子ども学部 臨床心理学科 2025年度入学
新潟県 柏崎翔洋中等教育学校出身- #大学での学び
- #心理学
-

相手の行動の背景に目を向けるようになったことで、人を見る視点が広がりました
福祉心理子ども学部 臨床心理学科 2022年度入学
山形県 鶴岡北高校出身- #県外出身
- #大学での学び
- #心理学
-

主体的に学びに向き合えるようになったとき、自分の成長を実感しました!
福祉心理子ども学部 臨床心理学科 2023年度入学
新潟県 加茂暁星高校出身
