第17回 学術集会 2025年11月1日(土)

新潟青陵学会第17回学術集会のご案内
子育てと介護のダブルケア ―今とこれからー
日時 | 2025年11月1日(土) 10:30~16:30 |
---|---|
会場 | 新潟青陵大学 交通アクセスと会場案内はこちら |
主催 | 新潟青陵学会 |
学術集会長 | 坪川 トモ子(新潟青陵大学看護学部 教授) |
プログラム
基調講演「今、伝えたい~それぞれのダブルケア~」
10:40~12:15
講師:東 恵子(一般社団法人ダブルケアサポート代表理事)
ポスターセッション(研究報告・活動報告)
13:15~14:50
※著作権について:抄録集は電子化されます。電子化された抄録集の著作権は原則として本会に帰属します。
発表申込
活動報告と研究報告は違いは、次のとおりです。
【活動報告】
保健・医療・福祉・心理等に関する実践的な活動をまとめたもので、他地域で同様の事業を展開する者に参考になるような報告。
目的、活動内容、結果/成果、今後の計画・課題等について報告する。
【研究報告】
保健・医療・福祉・心理等に関係する調査・研究をまとめた報告。
目的、方法、結果、考察、結論を論理的に報告する
以下の申込フォームよりお申込ください。
発表申込フォーム
締切:2025年7月31日(木)17:00
※発表代表者になれるのは、 研究報告/活動報告の1題のみとなります。
発表代表者は1題のみですが、共同研究者/活動者としての申込数の制限はありません。
発表申込後の流れ
申込受理後、学術集会事務局より電子メールをお送りします。
メールの内容をご確認の上、下記の提出書類一式を電子メールに添付して学術集会事務局まで送信してください。
締切:2025年8月22日(金)17:00《必着》
書式ダウンロード
シンポジウム「ダブルケアから考えよう 支え合うまちづくり ~ひとりでやらない 子育てと介護のダブルケア~」
15:00~16:30
<シンポジスト>
「ダブルケアの研究から~ダブルケアラー支援への提言~」
山下 順子(ブリストル大学(英国)社会・政治・国際学研究科 上級講師)
<シンポジスト>
「ダブルケアや介護に悩む女性に安心を届けたい!」
車谷 道子(「歩み寄りの会」(新潟市内当事者の会)代表)
参加申込
事前申込は不要です。当日、直接受付においでください。
参加費
学会員 新潟青陵大学学生・大学院生 |
無料 |
---|---|
非学会員 | 一般 1,000円 |
学生・大学院生 500円 |
非学会員の方は当日受付にて参加費をお支払いください。
※新潟青陵大学卒業生・新潟青陵大学大学院修了生は別途入会者を除き、非学会員となります。
学術集会パンフレット
学術集会の詳細はパンフレットをご確認ください。
新潟青陵学会第17回学術集会パンフレット(※準備中)
抄録集について
抄録集は電子版となります。あらかじめお持ちのスマートフォンやタブレット端末などにダウンロードしてご持参ください。
電子抄録集は以下のリンクよりダウンロードできます。
新潟青陵学会第17回学術集会抄録集(※準備中)
その他
障害福祉サービス事業所が正午ころに出店される予定です。
どうぞご利⽤ください。
問い合わせ先
新潟青陵学会 第17回学術集会事務局
〒951-8121 新潟市中央区水道町1丁目5939番地
TEL: 025-266-0127(代表)
FAX: 025-267-0053(代表)
E-mail: conf2025※
※電子メールをお出しになるときは、「@」および「n-seiryo.ac.jp」を付けてください。
お問い合わせ受付時間: 8:30~17:00(土日祝日・休業日は除く)