主な学生サポート制度

一人ひとりの顔と名前がわかる、青陵だからできること
アドバイザー制度(大学・短大)
アドバイザーとは、専属の指導担当教員のこと。学生生活が有意義で充実したものとなるよう、学業・進路などの相談に応じたり、不安を解消してくれる心強い存在です。
少人数ゼミ(大学・短大)
1年次から、少人数ゼミなどで専門分野の教員が進路まで意識した学修指導を行います。少人数で関わることで、一人ひとりをしっかり見つめた教育が可能です。
オフィスアワー制度(大学・短大)
本学では、学生の様々な相談を受けられるよう、あらかじめ決められた時間帯に教員が研究室に待機している「オフィスアワー制度」を設けています。学生の悩みごとに対応し、教員と学生がコミュニケーションをとりやすい環境を整えています。
リメディアル教育(大学)
新入生を対象に、高校時の学習内容を中心とした科目のプレイスメントテストを実施します。学生一人ひとりの学習到達度を把握し、個々の学習状況に応じたリメディアル教育を行います。(1年次前期配当)
※国語、数学、英語、情報処理の4科目
オリエンテーションキャンプ(大学)
入学後すぐに実施する宿泊研修。先輩の学生スタッフが、新入生が大学に溶け込めるように様々な企画を用意しています。
キャンパスライフサポート室(大学・短大)
大学生活をより快適に送れるよう、勉強・進路・生活のことや、ちょっとした困りごと、解決したい悩みなど、何でも話せる臨床心理士が相談にのっています。
詳しくはこちらをご確認ください。
保健室(大学・短大)
学生の心身の健康を守ります。看護師が常駐し、応急処置や健康診断、健康に関する相談、実習前に必要な検査等を取り扱っています。
学務課 学修サポートデスク(大学・短大)
履修方法や資格の取得方法、キャリアプランについて相談を受ける専用の窓口を設けています。
また、各種奨学金の相談も受け付け、快適な学生生活をサポートしています。
コンピュータヘルプデスク(大学・短大)
大学生活をより快適に送れるよう、パソコンに関する相談を受け付けています。操作方法やトラブルなど、パソコンに関することは何でも相談できます。全員がノートパソコンを持っている本学学生にとっては、とても心強い存在です。
キャンパス内無線LAN完備(大学・短大)
学内には無線LANを完備しているので、いつでもどこでもインターネットが利用可能です。また、学内各地にあるコピー機からいつでも無料で印刷することもできます。(枚数制限あり)
学内情報は「N-COMPASS」から!(大学・短大)
履修登録、成績確認、授業の出席状況、レポートの提出期限、休講連絡など、あらゆる学内情報を確認できるポータルサイト「N-COMPASS」。スマートフォンからも確認できます。