青陵大学の7つの魅力

「こころ」を学び、社会で活かす

「専門性」×「こころ」×「Wライセンス」の学び

「ひと」を理解し、対人能力を伸ばす

人間心理を理解し、ヒューマンケア、対人援助を実践するために、どの学科においても「心理学」をしっかりと学ぶことができるカリキュラムを用意しています。専門職としてはもちろん、社会人として活かせる価値ある学びを提供します。

「実践力」を高め、社会で活躍できる人材を育成

学んだ理論や知識を、仕事や日常生活で応用し、問題を解決したり、 目標を達成したりするには「実践力」が必要です。実践力が高い人は、 様々な状況に応じて柔軟に対応し成果を上げることができますし、チームの力を引き上げることもできます。
本学は、独自のゼミや演習、実習、課外活動を通して、「実践力を高めるカリキュラムを用意しています。

抜群の就職実績!新潟県で最初に開学した看護、福祉、心理系の伝統校

新潟県で最初に開学した看護、福祉、心理系の大学(看護は新潟大学保健学科の4年制化と同年)として、伝統に裏付けされた確かな教育力と就職実績があります。新潟県を中心に病院、施設、役所、企業などから高い評価を得ています。就職活動時には専任スタッフがマンツーマンで個別指導し、各種就職試験対策講座とあわせることで、採用試験の合格へと導きます。

※大学通信「大学探しランキングブック2025」より

すべての学科でWライセンスの取得ができる

全学科で国家資格をはじめとするWライセンスの取得が可能です。複数の資格取得は、視野を広げ、学びを深めることにも有用であり、将来の選択肢も広がります。希望する資格取得に向けて早くから対策講座を実施。万全の支援体制で資格取得へと導きます。

※大学通信「大学探しランキングブック2025」より

学内の充実した演習室と学外実習で実践力を磨く

学内には優れた技術を習得するための実習室を整備しています。また、伝統校としての信頼により実習先も充実しており、看護学部は、新潟市内の主要病院で実習します。福祉心理子ども学部においても、多くの福祉施設、病院、保育園にご協力いただいています。質の高い経験が積める実習先で、実践力を磨きます。

快適な学生生活を約束する万全のサポート体制

学生一人ひとりが充実した4年間を過ごせるように、学生をサポートする体制やシステムが充実しています。「専属教員によるアドバイザー制度」「養護教諭が常駐する保健室」「専門相談員がいるキャンパスライフサポート室」など、きめ細かなサポートで、入学から卒業まで支援しています。

日本海から徒歩3分、街中にも近い抜群の立地!

海まで徒歩3分!放課後は友達と砂浜を散歩したり、通学途中にある古町や万代エリアに立ち寄り、カフェやショッピングを楽しんだり、4年間のキャンパスライフを、より充実させる環境が整っています。「海」「街」に囲まれたキャンパスで、爽やかな学生生活を過ごしてみませんか?