平成23年度共同研究費助成グループ募集について

新潟⻘陵学会では、下記の通り、平成23年度共同研究費助成のための研究グループ募集をいたしますので、お知らせいたします。
なお、あわせて「新潟⻘陵学会共同研究委員会規程」および「共同研究費申請書(様式)」、「共同研究申請書作成上の注意」もご確認ください。新潟⻘陵⼤学 ホームページのトップページにある新潟⻘陵学会のバナーから学会ホームページに⼊り、「会則等」のバナーをクリックしてください。

1.助成⾦額

30万円・40万円・50万円のいずれかを申請してください。ただし、申請の状況によって
は、満額助成にならないこともあります。

2.申請資格

研究グループ構成員のうち、新潟⻘陵⼤学教員が過半数以上であること。(例︓グ
ループ 構成⼈数が4名の場合、うち3名以上が新潟⻘陵⼤学教員である必要がありま
す。)

3.申請できる研究テーマ

社会に貢献できるもので、外部研究資⾦申請時のテーマと関連することを原則としま
す。

4.申請締め切り

平成22年12⽉16⽇(⽊)午後5時 

5.申請⽅法

「平成23年度共同研究費申請書」に必要事項を記⼊の上、新潟⻘陵学会事務局の⻑⾕部図書課員に提出してください。⼿渡し、もしくは郵送でお願いします。 郵送の場合は、封筒に「共同研究申請書在中」と朱書きしてください。なお、FAXならびにメール添付は受け付けません。

[申請書郵送先]
〒951-8121 
新潟市中央区⽔道町1丁目5939番地(新潟⻘陵⼤学内)
新潟⻘陵学会事務局

6.申請書の⼊⼿⽅法

学会ホームページ「会則等」のページからダウンロードしてください。
学内会員は、スプリングからのダウンロードも可能です。
(spring-public-新潟⻘陵学会-共同研究費-平成23年度)

7.助成グループの発表

平成23年3⽉予定(学会ホームページにて発表いたします。)

8.助成された場合の義務

①「研究結果報告書」を学会⻑宛に提出する。(平成24年3⽉31⽇締め切り)提出された報告書は、平成24年8⽉を目処に学会ホームページにて公開します。)
②研究成果発表研究成果は、新潟⻘陵学会誌、新潟⻘陵学会学術集会などで必ず発表してください。(上記①もしくは下記③の報告書にて報告していただきま
す。)
③平成23年度中に研究成果の発表が⾏えなかった場合は、24年度中に必ず発表し、①の「研究結果報告書」とは別に「研究結果報告書【追加】」を提出してください。
(平成25年3⽉31⽇締め切り)

※平成22年度共同研究費より、「研究成果報告書」ならびに「研究結果報告書【追加】」提出の際には、研究発表の確認が出来る⽂書(論⽂掲載誌の目次のコピー、⼝頭発表時のプログラムなど)を添付していただくことになりましたので、ご留意ください。

お知らせ一覧へ