4月21日(金)に1号館前芝生広場にて新潟青陵学園「月見草植栽プロジェクト」を開催しました。
本学園とつながりの深い「月見草を育てる会」の会長も務められていた、故小柳マサさんが愛した「月見草」の植栽を再始動すべく、新潟青陵幼稚園の園児さんをお迎えし、本学学生と共に、プランターに月見草の苗や種を植えました。
本学園理事長や短期大学部学生委員長の挨拶からも、本学園として長年、月見草が愛されてきたことがよく分かりました。世代が変わり、「月見草」についても知らない方達も増えている中、学園として再度、月見草を植栽し、未来へ繋いでいこうという想いを込めて実施しました。
うまく育てば、夏頃に花が咲く予定ですので、その頃に、改めて地域の方々をお招きし、学園として「月見草の会」を開催予定です。
学生も青陵幼稚園の園児さんと一緒に協力しながら植えることで、普段なかなかできない経験に繋がったようです。改めまして、青陵幼稚園の皆様、お越しいただいた皆様ありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |