12月17日(土)に今年度第5回目となるインクルージョン講座「自分らしい人生の最期を迎えるために今できること- 人生会議を考えてみよう-」を開催いたしました。
今回の講座は定員を12名としておりましたが、お申し込みを多数いただいたため、定員を28名まで増やし開催いたしました。
講座前半は、自分自身や大切な方の「もしもの時」に望む治療やケアについて話し合う「人生会議」について、実例や動画を交えながら講義をし、後半ではもしバナゲームを用いて「人生の最期に大切にしたいこと」を考え、参加者の皆様で「対話」をしていただきました。
普段は避けてしまいがちな話題ですが、今回の講座をきっかけに大切な方と話し合う機会が出来れば嬉しい限りです。
*開催終了*
講座名 | 自分らしい人生の最期を迎えるために今できること ‐ 人生会議を考えてみよう ‐ |
開催日時 | 2022年12月17日(土)13:00~15:25 |
講師 | 長谷川 直子(在宅ケアシステムコーディネーター) 佐々木 祐子(新潟青陵大学大学院 看護学研究科 エンド・オブ・ライフ・ケア領域 教授) |
<当日の様子>
![]() |
![]() |