開催の趣旨
2024年度 精神保健福祉士実習指導者講習会を開催します。
本講習会は、厚生労働大臣が定める基準に沿って実施され、2日間かつ14.5時間の講義・演習形式で構成されております。
全プログラムを修了された方には、厚生労働省認定の修了証が発行され、修了者名簿は厚生労働省と日本精神保健福祉士養成校協会とで共有いたします。
次代の精神保健福祉を担う人材育成のため、より多くの精神保健福祉士の皆様のご参加をお待ち申し上げます。
開催要項
1.日 程:2024年5月18日(土)~5月19日(日)※2日間
2.会 場:新潟青陵大学(新潟市中央区水道町1丁目5939番地)
3.受講要件 ※次の①②を満たす方
①精神保健福祉士の資格を有している方
②今後、精神保健福祉援助実習指導を担当する予定のある方
4.定 員:30名
5.受講料:新潟青陵大学精神保健福祉援助実習先として登録いただいている施設・機関 7,000円
それ以外の施設機関 10,000円
※別途、テキスト代実費。
6.受講申込受付期間:2024年4月8日(月)~2024年4月22日(月)必着
7. 申込方法:
①「受講申込書」と「精神保健福祉士登録証」の写し(受講要件確認のため)をFAX(025-266-9828)または
郵送(〒951-8121 新潟市中央区水道町1丁目5939 新潟青陵大学 精神保健福祉士実習指導者講習会:花澤宛)に
送付下さい。
②同一機関から複数のお申込みも可能です。ご希望の場合は受講申込書をコピーしてください。
③FAXは担当者個人番号(個室)のため、個人情報は守られます。ご不安がある方は事務担当者へメールでご確認ください。
④お問合せ等は、できるだけメールでお願いします。
その他詳細につきましては下記のPDFファイルをご参照ください。
■2024年度 新潟青陵大学 精神保健福祉士実習指導者講習会のご案内(PDF/430KB)
■受講申込書(Word版/23KB)
【お問い合わせ】
新潟青陵大学 福祉心理子ども学部 社会福祉学科
担 当:花澤
メール:k-hanazawa ※電子メールをお出しになる時は「@」および「n-seiryo.ac.jp」を付けてください。