インターネットで様々な情報を探すための窓口です。
- カテゴリーリスト
- [学内]:学内のネットワークにつながっているパソコンからアクセスできます。
- [学外(リモートアクセス)]:Seiryoリモートアクセスサービスを使って学外からもアクセスできます。
図書・雑誌を探す
WebCat Plus | 国立情報学研究所が提供している大学・短大・高等専門学校などの図書館所蔵目録データベース。連想検索を使うと文章で関連の資料をさがすことができます。また、書棚の機能で検索した情報をストックしておくことも可能です。 |
---|---|
CiNii Books | 国立情報学研究所が提供している大学・短大・高等専門学校などの図書館所蔵目録データベース。全国の大学図書館等が所蔵している資料(図書・雑誌)の情報を検索できます。 |
NDL-OPAC | 国立国会図書館の所蔵図書の検索と、雑誌記事の検索ができます。 |
Books.or.jp | 現在国内で発行された入手可能な書籍が収録されています。また、2002年1月以降の書籍については各出版社からの提供された電子データを収録しています(前月に届いた電子データ分〔既刊分〕を反映しています)。 |
紀伊國屋BookWeb | 紀伊國屋書店の本の検索・購入だけでなく、新潟店の在庫も確認できます。 |
Googleブック検索 | 書籍の全文を検索して、ユーザーの興味にあった書籍を見つけ出し購入できる場所や貸出先を案内するサービスです。 |
想-IMAGING Book Search | 連想出版が運営する本の検索サイト。キーワードは文章で入力することもできて漠然とした内容から本を探すことができます。 |
新書マップ | 連想出版が運営する新書10,000冊をテーマで連想検索できるサイト。 |
日本の論文を探す
論文検索データベース
医中誌Web [学内・学外(リモートアクセス)] |
医学、看護学、薬学、歯学に関する文献情報が、国内の定期刊行物、約2,400誌から収録されています。 1983年以降の文献について検索可能。 |
---|---|
JDream III [学内・学外(リモートアクセス)] |
科学技術や医学・薬学関係の国内外の文献情報を検索できる、日本最大級の科学技術文献データベースです。 MEDLINEも日本語MeSHで検索することができます。 |
最新看護索引Web [学内・学外(リモートアクセス)] |
2006年まで冊子体で刊行されていた「最新看護索引」(日本看護協会)のWeb版。国内唯一の、看護分野に限定した雑誌文献情報データベース。 |
雑誌記事索引 [学内・学外(リモートアクセス)] |
日本(旧植民地なども対象)で発行された日本語の雑誌記事が検索できます。 明治初期から現在まで、また、総合雑誌など全国誌から地方で発行された雑誌も対象です。 |
CiNii Research | 国立情報学研究所が提供する学術情報検索サービスです。論文、図書や雑誌、研究データ、プロジェクト情報などを横断的に検索できます。 ※2022年4月18日、CiNii Articlesを統合しました。 |
CiNii Dissertations | 国内の大学および独立行政法人大学評価・学位授与機構が授与した博士論文の情報を検索できるサービスです。国内の機関リポジトリで公開されている博士論文、国立国会図書館が所蔵する博士論文について一元的に検索することができます。 |
MAGAZINEPLUS [学内] |
一般誌から専門誌、大学紀要、海外誌紙まで収録した日本最大規模データベースです。国立国会図書館(NDL)の「雑誌記事索引」ファイルを完全収録。さら に「雑誌記事索引」ではカバーしきれない年報類・論文集など14,000点・59万論文を追加。約30,000誌、950万件(記事)を収録しています。 |
DiaL 社会老年学文献データベース |
ダイヤ高齢社会研究財団が作成し無料で提供している社会老年学の日本語文献データベースです。 |
GoogleScholar | 膨大な学術資料を簡単に検索できます。 分野や発行元を問わず、学術出版社、専門学会、プレプリント管理機関、大学、およびその他の学術団体の学術専門誌、論文、書籍、要約、記事を検索できます。 |
電子ジャーナル
MedicalFinder [学内・学外(リモートアクセス)] |
医学書院ならびに提携するその他の出版社・学会が発行する医学・医療系学術雑誌の電子配信サービス。医学書院の看護系の雑誌8タイトルの他に、看護系学会誌8タイトルを利用することができます。 |
---|---|
メディカルオンライン [学内・学外(リモートアクセス)] |
検索できる論文は本文公開を許諾されている一部の雑誌のみです。文献検索は「医中誌Web」や「JDreamIII」を使って行いましょう。 メテオインターゲートが提供する、医学系の論文の検索から本文のダウンロードまでを行うことができるデータベース。 |
J-STAGE | 科学技術振興機構が提供する日本国内の科学技術情報関係の電子ジャーナル発行を支援するシステムで、学会誌を中心に全文を閲覧することができます。雑誌によっては、有料のものもあります。 |
IRDB (学術研究リポジトリデータベース) |
日本国内の学術機関リポジトリに登録された論文等のコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベース・サービスです。 |
外国の論文を探す
論文検索データーベース
Scopus [学内・学外(リモートアクセス)] |
世界最大級の抄録・引用文献データベース。参考文献も収録しているため、単に論文を検索するだけでなく、引用数等から研究テーマのトレンド、論文や著者、掲載雑誌の評価まで確認することができます。 |
---|---|
PubMed | アメリカ国立医学図書館が作成しているMEDLINEを無料で検索できるようにしたもの。 MEDLINEは、世界中の医学、看護学、歯学などの雑誌論文の書誌事項と抄録を収録しています。JDreamでは日本語で検索ができます。 |
CINAHL with Fulltext [学内・学外(リモートアクセス)] |
アメリカで出版された看護、介護、理学療法、作業療法、言語療法対象とする記事索引データベース。 雑誌文献のほかに、看護において重要でありながら入手しにくい資料や文書の情報も収録されています。 |
The Cochrane Library [学内・学外(リモートアクセス)] |
「コクラン共同計画」が作成するシステマティックレビューを収録し、医療関係者のEBMやEBNを支える知識基盤を提供するデータベース。ランダム化比較試験等の世界中の臨床試験を収集し、それらの質的評価を系統的に行い、その結果を医療関係者に提供して合理的な治療等の意思決定を行えるようにしています。 |
PsycINFO [学内・学外(リモートアクセス)] |
American Psychological Association(APA)が作成している、心理学の2次情報データベースです。 心理学・精神病学関連雑誌を収録しています。カバーする範囲は:心理学・心理学に関係する教育、ビジネス、医学、看護、法律、そして社会福祉事業です。 |
ERIC [学内・学外(リモートアクセス)] |
米国教育省機関Educational Resources Information Center(ERIC)作成の教育学文献データベースです。英語圏の教育学および関連領域の雑誌、図書、政府刊行物、学位論文、レポート、視聴覚資料等を対象としてい ます。 |
GoogleScholar | 膨大な学術資料を簡単に検索できます。 分野や発行元を問わず、学術出版社、専門学会、プレプリント管理機関、大学、およびその他の学術団体の学術専門誌、論文、書籍、要約、記事を検索できます。 |
電子ジャーナル
The Vogue Archive [学内・学外(リモートアクセス)] |
1892年に出版された創刊号から最新号まで、American Vogue 誌全号を高解像度フルカラーイメージで収録している完全な検索可能アーカイブです。 本文記事はもちろん、広告や表紙、綴じ込みページまですべて網羅しており、洋服の種類やデザイナー、ブランド名などの豊富なインデックスで簡単に画像検索ができます。 Vogue Archive は、時代とともに移り変わってきたアメリカと世界のファッション界、カルチャー、社会情勢が手に取るようにわかるユニークな情報源で、著名デザイナーやスタイリスト、フォトグラファーの作品を当時の状態のままお届けしています。 → 利用ガイド |
---|---|
PsycArticles [学内・学外(リモートアクセス)] |
American Psychological Association (APA) 発行の46誌および提携組織発行の11誌からなる、57誌の雑誌から 45,000 件の記事を収録しています。 すべての雑誌記事、編集者への手紙、各誌の正誤表を含んでいます。 1985 年から現在までを対象としています。 現在図書館にて提供している同じくAPAの論文データベース「PsycInfo」とリンクしていて、検索結果から電子ジャーナルを見ることもできます。 |
福祉関係の行政資料を探す
WAMNET | 独立行政法人福祉医療機構が運営する福祉・保健・医療の総合サイト。福祉関係の行政資料を検索してカンタンに探すことができます! |
---|
科学研究費補助金関係文献を探す
KAKEN | 文部科学省および日本学術振興会が交付する科学研究費助成事業により行われた研究の当初採択時のデータ(採択課題)、研究成果の概要(研究実施状況報告書、研究実績報告書、研究成果報告書概要)、研究成果報告書及び自己評価報告書を収録したデータベース。 |
---|---|
文部科学省 科学研究費補助金 | 文部科学省の科学研究費助成事業についてのページ。 |
独立行政法人日本学術振興会 科学研究費補助 | 日本学術振興会の科学研究費助成事業についてのページ。 |
統計データを探す
e-Stat 政府統計の総合窓口 | 日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイト。 |
---|---|
総務省統計局 | e-Statと連携し、統計局が公表した統計調査の結果等の「統計データ」、児童・生徒向けの「統計学習サイト」等を掲載しているページ。 |
にいがた県統計BOX | 新潟県が運営する新潟県内の統計のポータルサイト。 |
新潟市の統計 | 新潟市の統計に関するページ。 |
日本ホスピス・緩和ケア研究振興財団 | ホスピス・緩和ケアに関する調査や研究成果が公表されています。「ホスピス緩和ケア白書」の電子版を見ることができます。 |
新聞記事を探す
新潟日報 [学内・学外(リモートアクセス)] |
新潟日報に掲載された2004以降年の県内記事約25万件を検索することができるデータベースです。当日の朝刊・夕刊は検索することができません。 |
---|---|
朝日新聞クロスサーチ [学内・学外(リモートアクセス)] |
朝日新聞の記事データベースです。1945年から1999年の紙面と、1985年8月から今日の朝刊までの記事が検索できます。→利用方法はこちら ※2022年4月1日、聞蔵Ⅱからリニューアルしました。 |
ヨミダス [学内・学外(リモートアクセス)] |
読売新聞とTHE DAILY YOMIURIを収録したオンライン・データベースです。明治~今日の朝刊までの記事が検索できます。収録記事は、邦字と英字をあわせて約500万件。毎年、約30万件ずつ増えていきます。 「人物データベース」もご利用になれます。 ※2024年1月22日、ヨミダス歴史館からリニューアルしました。 |
日本教育新聞 [パスワード必要] |
日本教育新聞の1999以降の記事を検索することができます。検索は無料でできますが、記事の本文を見るためにはパスワードが必要になりますので、図書館にお問い合わせください。 |
新聞社のホームページ
辞書・事典を調べる
JapanKnowledge [学内・学外(リモートアクセス)] |
辞書・事典の検索を中心とした知識探索サイトです。 ひとつの検索語ですべての資料の項目が検索対象になります。「日国オンライン(日本国語大辞典)」が統合されるとともに、「字通」「日本歴史地名大系」も検索することができます。 |
---|---|
コトバンク | 朝日新聞、朝日新聞出版、講談社、小学館などの辞書から、用語を一度に検索できるサービス。 |
人物情報を探す
現代人名録(ヨミダス) [学内・学外(リモートアクセス)] |
現代の国内外のキーパーソン(一部故人を含む)約26000人の人物データが検索でき、その人物に関する記事も詳細画面からワンクリックで検索できます。 ※2024年1月22日、ヨミダス歴史館からリニューアルしました。 |
---|
官報を探す
官報情報検索 [パスワード必要] |
官報を日付や記事から検索することができ、PDFで全文を閲覧することができます。利用には、ユーザIDとパスワードが必要になりますので、図書館にお尋ねください。 |
---|
法令データを探す
e-Gov法令検索 | 各府省が確認した法令データ(一部改正法令の内容が反映された被改正法令のデータ)を提供しています。 原則として、一部改正法令や施行日政令等は検索できません。 |
---|
音楽データを探す
Naxos Music Library [学内・学外(リモートアクセス)] |
クラシックを中心に、全世界の600以上のレーベルから提供された100万曲以上音楽を自由に再生できるインターネット音楽ライブラリー。 クラシック以外にも、ジャズ、民族音楽、ポピュラー音楽など、多彩なジャンルを収録し、毎月数百枚のタイトルが追加されます。 |
---|
近隣図書館の蔵書検索のリンク集
新潟大学医歯学図書館 (旭町分館) |
新潟大学医歯学図書館の蔵書検索ができます。文献複写依頼をする前に必ず検索をして新潟大学医歯学図書館に所蔵がないことを確認してください。 |
---|---|
新潟県立図書館 | OPACによる県立図書館の蔵書の検索だけでなく、横断検索により県内の公共図書館の蔵書も検索できます。 |
新潟市の図書館 | 新潟市の公共図書館の蔵書検索ができます。 |