図書館

施設・設備ガイド

図書館の施設・設備ガイドです。

1F

入退館ゲート

ゲートの右側にあるカードリーダーに教職員証はIC、学生証・一般利用者カードはバーコード部分をかざすとゲートが開きます。退館の際も認証が必要です。

Service Counter サービス・カウンター

貸出・返却だけでなく、質問・相談も受け付けます。

Book Tree ブック・ツリー

A・B・C・Dの4つのブランチの新着本が展示されています。

Branch ブランチ

学部学科の専門書と学術雑誌が4つの分野に分けて配架されています。

A ファッション、インテリア、デザイン、フード、ビジネス、観光、言語
B 教育、幼児教育・保育、養護、音楽、イラスト・造形、育児
C 医学、看護、保健・衛生、産科・助産、薬学
D 心理、政治、法律、社会学、社会福祉、介護、社会保障

Silent Study Area サイレント・スタディ・エリア

静かに学習したい人のためのエリアで、窓側の席は外の景色に癒されます。

えほんのもり

絵本や紙芝居を配架した特別な部屋です。

Knowledge Forest ナレッジ・フォスト

本、雑誌、DVDなど、図書館のほとんどの資料が配架されている知の森。

Private Study Rooms プライベート・スタディ・ルームズ

個室で集中して学習できます。
※試験期間中以外は予約なしでどなたでもご利用いただけます。

Standing Study Desk スタンディグ・スタディ・デスク

立って学習する場所で健康を維持し、効率を高めることができます。

Media Commons メディア・コモンズ

学生や教職員のお薦めの本や新聞、雑誌、DVDなど様々なメディアから情報を得たり、共有することができるエリアです。

Search Pit サーチ・ピット

データベースの検索や電子ジャーナル、電子ブックといったデジタル資料を利用することができます。

Media Pit メディア・ピット

DVDやCDなどの映像・音楽資料を利用することができます。

  • (2人掛け)

  • (1人掛け)

Group Study Room グループ・スタディ・ルーム

ホワイトボードやプロジェクターを使ったグループ学習や、DVDを視聴しながらのグループ学習も可能です。定員12名、予約制。
※一般利用者の方はご利用いただけません。

さくらCafe

デザイナーズチェアが設置され、くつろぎながら本や雑誌を見ることができます。
館内で唯一食べ物(おにぎり・パン類限定)が食べられる場所です。

自販機:ドトールコーヒー

蓋を付ければ、マナーサインに対応した場所で飲むことができます。

2F

入退館ゲート

2Fにも入退館ゲートがあるため直接ラーニング・コモンズやヘルプデスクへの出入りも可能です。入退館には教職員証はIC、学生証・一般利用者カードが必要です。

Learning Commons ラーニング・コモンズ

机のレイアウトを自由に変えて、ホワイトボードを使いながら、アクティブにグループ学習をする場所です。ベンチ席ではじっくり対話しながら学習できます。
(※一般利用者:通行のみ可)

Service Counter 2F 2階サー ビス・カウンター

貸出・返却だけでなく、質問・相談も受け付けます。

Computer Help Desk コンピュータ・ヘルプ・デスク

パソコンのトラブル等にスタッフが対応してくれます。
【受付時間】8:30~18:00
※休業期間中など受付時間が短縮になる場合もあります。

自動貸出機

自分で、資料の貸出・返却ができます。
借りたい資料と学生証・教職員証・一般利用者カードをお持ち下さい。
※雑誌の貸出・返却はカウンターのみ手続きが可能です。