平成25年度新潟青陵学会学生シンポジウムのご案内

終了いたしました
新潟青陵学会では、卒業生をシンポジストに迎え、「専門職として学び続けること」をテーマにシンポジウムを行うこととなりました。
参加対象者は、在学生及び教職員です。
貴重な機会ですので、奮ってご参加ください。
主 催: 新潟青陵学会
共 催: 青陵キャリアセンター
1. 日 時
平成25年9月26日(木) 14:30~16:00
2. 会 場
新潟青陵大学 5301講義室
3. 参加対象者
在学生及び教職員
(特に大学3年生・4年生、短大2年生を中心)
4. テーマ
「専門職として学び続けること~対象者・先輩・同僚・他職種との関わり~」
(1)趣旨
4年間、専門的な勉強をして就職しても、いざ、就職してみると「自分の思い描いていたイメージと違う」、「こんなはずじゃなかった」など、不全感を抱き、仕事を続けることが困難に思われ、体調を崩したり、気分がめいったりすることがある。様々な理由が考えられるが、職場の対人関係も難しいことの一つである。卒業していった先輩たちはどのようにそれを乗り越えてきたのか。職場での人間関係に悩んだり、困ったりした体験を振り返って語ってもらうことにより、在学生が将来の自己像を、よりクリアに感じ、備えることができるようなディスカッションの場にしていきたい。
(2)シンポジスト (4名)
- 短期大学部人間総合学科卒業生(平成23年度卒業) 柳 杏沙 様
- 大学看護学科卒業生 (平成14年度卒業) 皆川 藍子 様
- 大学福祉心理学科卒業生 (平成18年度卒業) 風間 俊哉 様
- 大学院臨床心理学研究科修了生(平成24年度修了) 鈴木 正人 様
(3)コーディネーター
- 茶谷 利つ子
(4)司会
- 真壁 あさみ
5.プログラム
14:00 受付・入場開始 会場5301講義室
14:30 開会の挨拶(学会長)
14:35 司会によるシンポジウムの趣旨説明・シンポジスト紹介
14:40 シンポジスト発表(15分×4名)
15:40 全体討議(15分)
15:55 閉会の挨拶(司会)
16:00 終了
※当日の受付は5301講義室に設置します。資料はその時にお受け取りください。
6.参加費
- 無料
7.参加申込締切り
- 平成25年9月24日(火)16時
【学生の皆さまへ】
下記の案内の参加申込書を、4号館1階学務課レポート提出ボックス「新潟青陵学会学生シンポジウム」へ入れてください。
【教職員の皆さまへ】
事前の申込みは特に必要ありませんが、資料を準備する都合上、参加可能な方は、9月24日(火)までにキャリアセンター齊藤(電子メールをお出しになるときは、ssaitoの後に「@」および「n-seiryo.ac.jp」を付けてください)宛にご連絡ください。