一人ひとりの“命を支える”フィールド
看護師(国家試験受験資格)
-
その人らしく生きるための援助を行う
「医療・福祉のサポート役」
「看護ケアの専門家」。様々な健康レベルにある人のQuality Of Life(=生活の質)の維持向上をめざし、その人らしく生活するための援助をするのが看護師です。 -
青陵の特徴
- 実習先はすべて新潟市内の主要病院
- 臨地実習は教員1人が学生5~6人を担当
- 丁寧な国家試験対策&卒業後を見据えた授業
- 高い国家試験合格率
学びのポイント
- 様々なライフステージや健康レベルにある人々への看護を専門的に学びます。
- 幅広い知識と技術を統合して医療現場に対応できる「実践力」を修得します。
- 看護師としてふさわしい「倫理観」と「看護観」を育みます。
保健師(国家試験受験資格)
-
地域に暮らす人々の健康を支える
「地域保健の専門家」
「地域保健の専門家」。地域で暮らす人々の生活に密着し、健康の保持増進、病気予防のためのセルフケアの支援を行うのが保健師です。思春期から、母子、成人、高齢者の保健活動を展開します。 -
青陵の特徴
- 保健師として様々な分野の実務経験を持つ教員による実践的な指導
- 丁寧な国家試験対策&充実したキャリアプラン指導
- 地域に飛び出す授業
学びのポイント
- あらゆる世代の、様々な健康レベルの人々を対象にした「保健指導」を学修します。
- 「地域診断」「家庭訪問」「健康相談」「健康教育」など、保健師の活動の実際や役割について学修します。
- 保健師に必要な「調整力」「企画力」を育みます。
助産師(国家試験受験資格)
-
妊娠・出産、女性の一生まで
幅広くケアする「女性の健康の専門家」
「女性の健康の専門家」。未来を担う新しい生命の誕生に関わるとともに、生涯にわたる女性の健康を幅広く支援するのが助産師です。妊産婦が安心できる分娩サポート、新生児ケアから思春期・更年期にわたる相談を行います。 -
青陵の特徴
- 定員は各年度15人、全国でもトップクラスの人数
- 助産師が活躍する様々な活動を体験できる、豊富な実習内容
- 丁寧な国家試験対策&卒業後を見据えた授業
- 抜群の国家試験合格率
学びのポイント
- 妊娠〜出産〜育児期の母子や家族への「保健指導法」「助産技術」「母子のケア」を学修します。
- 高校での思春期保健活動の実施や、幼稚園、マタニティエクササイズなどの見学実習を通して、女性の生涯の健康支援についての理解を深めます。
- 母子とその家族、そして女性に寄り添ったサポートができる「人間性」を育みます。
養護教諭
-
子どもたちの健康の保持増進をはかる
「学校保健の専門家」
「学校保健の専門家」。学校教育活動を通して、子どもたちの健康を守り、成長を支援するのが養護教諭です。健康診断、保健教育、健康相談などを行います。学校保健活動の推進にあたって中心的な役割を果たしています。 -
青陵の特徴
- 定員の人数制限なし(新潟県内では本学のみ)
- 実践力を身につけた養護教諭を育成
- 充実した教員採用試験対策&卒業後のサポート
- 抜群の採用実績
学びのポイント
- 子どもの健康を守り、発育・発達を支援するための知識と技術を修得します。
- 「学校保健学」「養護概説」「教師論」「教育・学校心理学」などの養護や教職に関する科目で、養護教諭の活動の実際や役割について学修します。
- 養護教諭に期待される「教育力」と「人間性」を育みます。
[ 取得可能なその他の資格 ]
- 第一種衛生管理者(保健師選択者のみ)
- 養護教諭二種免許状(保健師選択者のみ)
- 受胎調節実地指導員(助産師選択者のみ)
- 実用英語技能検定
- TOEIC
- マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
- など
「大学」で学ぶということ
- これからの看護に必要な幅広い教養が身につくことで対象者の方に最善の対応ができる。
- 幅広い視野と研究的思考が得られる。
- マネジメント(管理)能力や調整能力が得られる。
- 看護師以外の資格取得のための選択肢が多彩。
- 国際交流やボランティアなどの機会が充実している。
- より高い「待遇」や「責任」ある仕事に就くことができる。
[日本看護系大学協議会より]