ブックタイトル看護学研究科 看護学専攻(修士課程)

ページ
8/8

このページは 看護学研究科 看護学専攻(修士課程) の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

看護学研究科 看護学専攻(修士課程)

●交通のご案内●新潟駅万代口バスターミナルから「新潟青陵大学・水族館前行」バスで約20分、新潟青陵大学前下車。または「浜浦町線(浜浦町経由)信濃町行」「浜浦町線(浜浦町経由)西部営業所行」バスで約20分、松波町1丁目下車、徒歩4分。 ●JR 越後線白山駅下車、徒歩15分。●新潟までのアクセス(新幹線/特急)●東京から:約2時間 ●高崎から:約1時間20分 ●長野から:約2時間30分 ●富山から:約2時間45分 ●郡山から:約3時間〒951-8121 新潟市中央区水道町1丁目5939番地TEL(025)266-8833 F AX(025)266-9642アドミッションズオフィス(入学相談室)http://www.n-seiryo.ac.jp/ao4@n-seiryo.ac.jpU R L :E-mail :新潟青陵大学新潟青陵大学大学院新潟青陵大学短期大学部●マリンピア日本海●日本銀行●県庁●NEXT21●4大学メディアキャンパス東中通白山駅新潟市陸上競技場新潟駅日本海西堀通古町通信濃川護国神社●三越●ビルボードプレイス●新潟市役所●新潟青陵高等学校柾谷小路白山神社萬代橋東大通●伊勢丹●万代シティ●県立新潟 商業高等学校昭和大橋りゅーとぴあ日本海至白山駅・国道116号線■郵便ポスト海岸道路新潟青陵大学短期大学部関屋浜海水浴場マリンピア日本海市営プール少年野球場松波町1丁目バス停水道町1丁目バス停交番西海岸公園西門新潟青陵大学前バス停東門新潟青陵大学大学院新潟青陵大学新潟青陵幼稚園『施設見学・個別相談』のご案内i NFORMAT ION大学院看護学研究科説明会平成28年7月24日(日) 10:20 ~12:30(受付10:00~)新潟青陵大学大学院では、看護学研究科説明会を開催いたします。説明会では、看護学研究科の教育課程・入試についての説明、現役の大学院生とのフリートーク、個別相談等を予定しています。事前申込みは不要です。研究科の教職員・大学院生とふれ合う絶好の機会です。より専門的な学びを深めるために大学院への進学を予定されている方はもちろん、卒業後の進路を検討中の大学生の皆様、社会人の皆様もぜひご来学ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております!※出願の際は、必ず平成29年度学生募集要項にて詳細をご確認のうえ、出願してください。看護学研究科母子看護学分野/成人看護学分野/看護管理学分野修士課程6人研究科分野課程募集定員募集人員※募集定員は一般選考と社会人特別選考を合わせて6人とします。※前期試験で入学定員に達した場合は、中期・後期試験を実施しないことがあります。 中期・後期試験実施の有無は、事前にアドミッションズオフィスまでお問い合わせください。筆記前期試験試験中期試験後期試験共通試験区分・科目名小論文英語90分面接試験(口頭試問含む) 30分程度90分試験時間備考選考方法(一般選考・社会人特別選考)平成28年8月22日(月)~9月1日(木)平成28年11月14日(月)~11月24日(木)9月10日(土)12月3日(土)9月21日(水)12月14日(水)平成29年1月30日(月)~ 2月9日(木) 2月18日(土) 3月1日(水)前期試験中期試験※入試区分出願期間【受付終了日16:30必着】後期試験※試験日合格発表入学試験日程(一般選考・社会人特別選考共通)  入試情報英和辞書(1冊)持込可※電子辞書は不可志望理由書および研究計画書を踏まえて実施本大学院ではキャンパスの雰囲気や学びの内容などをご理解していただくため、施設見学・個別相談を随時受け付けています。ご希望がありましたら、事前にお電話・FAX・E-mailで下記アドミッションズオフィス(入学相談室)までお申し込みください。〈平日9:00~17:00〉平成29年に新校舎が完成します!!n EWS平成29年4月完成予定で新校舎の建設を進めています。4階建ての新校舎には、図書館、アクティブ・ラーニングに対応した講義室のほか、音楽ホールなどが設置される予定です。[一般選考のみ]