ブックタイトル看護学研究科 看護学専攻(修士課程)

ページ
7/8

このページは 看護学研究科 看護学専攻(修士課程) の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

看護学研究科 看護学専攻(修士課程)

教育・研究領域実践領域その他の看護・保健領域大学などの教育機関の教員大学院博士後期課程進学看護専門学校の教員看護政策を企画立案できる行政職国際保健分野で活躍する看護職(看護師・助産師・保健師)企業等で社員の健康支援に携わる看護職・管理者病院・施設などの看護管理者病院・施設等の看護職(看護師・助産師・保健師)地域社会で活躍する看護職新潟県看護職員修学資金(大学院修士課程枠)新潟県内の看護系大学大学院修士課程に在学しながら、新潟県内で看護職員として働く方を支援する奨学金です。【参考:平成28 年度募集内容】 ※返還免除規定もあります。【募 集 定 員】8名【貸 与 金 額】月額50,000 円新潟青陵大学兄弟姉妹等奨学金【利用できる方】本人の実子または兄弟姉妹が本学(大学または短大)の在学生である者【 奨 学 金 】入学金全額(150,000 円)免除および実子または兄弟姉妹が本学(大学または短大)に同一期間在学する場合は、下位学年に在学する者の同一在学期間中の授業料を半期毎に10万円免除※入学後に所定の手続き用紙および戸籍抄本を提出していただきます。※給付時期は、入学金全額分は平成29 年4 月下旬、授業料10 万円分は平成29 年4・11 月(2 回)を予定しています。新潟青陵大学親子奨学金【利用できる方】本学(大学または短大)卒業生の実子【 奨 学 金 】入学金半額(75,000 円)免除※入学後に所定の手続き用紙および戸籍抄本を提出していただきます。※給付時期は、平成29 年4 月下旬を予定しています。本学独自新潟青陵大学大学院進学奨学金【利用できる方】新潟青陵大学を卒業後、本学大学院へ進学した者【 奨 学 金 】入学金全額(150,000 円)免除※手続きは不要です。合格通知書類送付の際に、こちらから通知いたします。 本学独自新潟青陵大学実習受入機関奨学金本学独自【利用できる方】新潟青陵大学および大学院実習受入機関からの入学者【 奨 学 金 】入学金全額(150,000 円)免除※出願時に「就業証明書」を提出していただきます。その後の手続きは不要です。合格通知書送付の際に、こちらから通知いたします。※実習受入機関に該当するか否かはアドミッションズオフィスまでお問い合わせ下さい。 本学独自6キャンパスには専用の講義室や図書館、大学院研究室など、看護を学び、高度な研究に取り組める環境を整備しています。施設紹介看護のエキスパートを目指す、充実した学習環境を完備。  修了後の進路2年コース3年コース(長期履修)※その他、学生教育研究災害保険料(1,750~3,300円)、教科書代等が別途必要です。合 計2,150,000円2,250,000円3年次700,000円2年次1,000,000円700,000円300,000円210,000円150,000円150,000円700,000円490,000円1年次入学金授業料施設費  学費・奨学金大学院生研究室院生一人ひとりに専用の学習机、ロッカーを設置しています。また、統計解析ができるソフトを搭載したパソコンも装備しています。講義・セミナー室本研究科専用に講義や演習、研究発表などを行う講義室を1室、ゼミナールの実施やグループワークなど研究討議の場としてのセミナー室を2室設置。AV装置やホワイトボードなども備え付けており、専門的議論を行える環境が整っています。図書館図書館には約15万冊の書籍と約300タイトルの雑誌を所蔵。医学・看護系に関する蔵書も和洋書ともに豊富に揃えています。また、蔵書検索端末(OPAC)や、国内外の学術文献を探せるデータベースなど、研究や学修に必要な情報を的確に検索するためのサポートも充実しています。図書館は平成29年4月完成予定の新校舎に移転します。新しい図書館では、豊富な蔵書とともにラーニングコモンズ等の学生の多様なニーズにあわせた学修環境と学修支援体制を整えることで、学生の主体的学修を促し、アクティブ・ラーニングをサポートします。