本大学は、地域貢献や学術研究などに関する地域との包括連携を積極的に行っています。
締結先 | 締結日 | 協定の種類 | 内容 | リンク先 |
---|---|---|---|---|
社会福祉法人 新潟市 社会福祉協議会 |
平成27年8月27日 | 包括連携協定 | 新潟青陵大学短期大学部教員及び学生と新潟市社会福祉協議会が個々の地域での活動を通じて培ってきた信頼関係と連携・協力の実績を基盤に、緊密かつ組織的な連携、協力体制の充実を図り、新潟市の地域福祉の発展と人材育成に寄与することを目的としています。 地域創生を目指した教育・研究・社会貢献活動において、双方が包括的に連携し協力することで、学生の社会人としての汎用的能力の養成と、地域創生・活性化に寄与することをめざし、取り組みを進めます。 新潟市社会福祉協議会と高等教育機関との包括連携協定締結は、本学が最初となります。 |
|
新潟市 (新潟県) |
平成27年6月11日 | 包括連携協定 | 新潟都市圏大学連合(新潟県立大学、新潟国際情報大学、新潟青陵大学、新潟薬科大学、敬和学園大学、事業創造大学院大学、新潟青陵大学短期大学部)は、専門性の異なる中小規模大学が相互に連携し、更に新潟市と包括連携協定を締結することによって、人材育成や地域福祉などの分野で地域活性化に貢献するとともに、新潟地域の魅力を活かした国際交流活動に寄与することを目的としています。 地方創生の動きが本格化される中、専門性の異なる大学が協働することによって可能となる「地域におけるヴァーチャルな新しいタイプの総合大学」を目指し、「地域ビジネスに貢献する人材認定制度」や「生涯学習を行う新潟コミュニティカレッジの運営」などの5項目で連携を図り、在学生や社会人、地域住民の方々にとってメリットのある取り組みを展開する予定です。 |
新潟都市圏大学連合と新潟市が包括連携協定を締結しました |
独立行政法人 国立青少年 教育振興機構 国立妙高青少年 自然の家 (新潟県) |
平成27年5月12日 | 包括連携協定 | 共同事業の実施、人材育成等について連携・協力することが定められ、ボランティア活動等を通して培ってきた信頼関係と連携・協力の実績を基盤に、緊密かつ組織的な連携・協力体制の充実を図り、自然の中での活動等を通じた社会貢献及び教育研究の発展に寄与することを目的とします。これらの連携がさらに広がるとともに、多くの学生が、ボランティア活動等を通じて、国立妙高青少年自然の家の事業に積極的に参加し、多様な体験活動を経験することで、確かな指導力、実践力を身につけることが期待されます。 | 独立行政法人国立青少年教育振興機構国立妙高青少年自然の家と包括連携協定を結びました |
阿賀町 (新潟県) |
平成27年3月25日 | 包括連携協定 | 地域創生を目指した教育・研究・社会貢献活動において包括連携及び協力し、学生の社会人としての汎用的能力の養成と、地域創生・活性化に寄与することを目的としています。本学として地域創生を目指した教育・研究・社会貢献活動に関わる次に掲げる事項について連携し取り組みを進めます。 | 阿賀町との包括連携協定を締結しました |
新潟日報社 | 平成24年6月19日 | 包括連携協定 | 「新潟日報社」と「新潟青陵大学、新潟青陵大学短期大学部、長岡造形大学、新潟薬科大学」との間で、地域貢献や学術研究などに関する包括連携協定を締結。地域課題に取り組み、活力ある社会の発展を目指します。 4大学は、高齢化社会・生涯学習をテーマに共同研究や多様な教育プログラムを開講する予定です。これらは新潟日報社と適宜連携し、展開していきます。 |
新潟日報社と包括連携協定を締結しました |
三条市 (新潟県) |
平成21年6月10日 | 連携協定 | 子育て支援の分野で相互に協力し、大学の有する専門的知識を活用して、幅広く専門的な検討を踏まえた子育て支援サービスの提供を進めます。 ●市と大学が連携協力することで、大学が保有する知的財産を活かし、子どもの健やかな成長のため実りある子育て支援の施策協働により推進する。 ●これまで、個別に依頼し実施してきた事業を連携協議会を立ち上げて、連携・協力し、より実効性のある子育て支援の施策を実施する。 |