各位
新潟県は、 非常に感染力が強いオミクロン株の県内初の感染者発生、 ここ数日の県内の新規感染者の急増を踏まえ、 1月8日新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、 県独自の「警報」の再発令を決定しました。
これを受け、本学は、 新型コロナウイルス対策本部会議で定めたガイドラインに従い、1 月9日(日)から本学行動指針の危機管理レベルを0から1に変更 します。
これを受け、本学は、
危機管理レベルが1への移行に伴い、1月11日(火) からの授業はAとBに学生の登学グループを分けての実施になりま す。詳細について学生ポータルサイトN- compassからご確認ください。
各学部・学科・研究科、各部局・センター等は、 あらかじめ定めた行動指針を遵守するようお願いします。
学生、保護者、皆様方におかれましては、 感染拡大防止と教育活動継続の措置にご理解・ ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
皆様におかれましては、基本的感染対策の徹底、
今後も大学対策本部、新潟県、 市町村から発出される情報に注意をお願いいたします。
新型コロナウィルス感染拡大防止のための行動指針(2022/ 1/9版)(PDF/168KB)
20220108県民へのお願い(新潟県新型コロナ対策本部)( PDF/630KB)
2022年1月9日
新潟青陵大学・新潟青陵大学短期大学部
新型コロナウイルス対策本部長代理
木村哲夫