
福祉と心理を学び多様な将来へ。
すべての学科・コースで社会福祉学と心理学の両方が学べ、さらに専門的な学修ができることが特徴です。

-
- 取得可能な資格
- 国家資格となる社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、保育士やその他に取得をめざせる資格のご案内。
-
- 資格取得実績 / 国家試験サポート
- 学生一人ひとりがめざす将来に向けて、充実したサポートを行っています。
社会福祉学科
専門分野の教育を充実し、少人数教育によりきめ細やかな指導をおこない、一人ひとりを細やかに育てます。
-
- 教育目標・ポリシー
- 人、人と環境、環境へ働きかける。これからの“ 地域の福祉”を創ります。
-
- 私たちがめざすもの
- これからの“地域の福祉”を創る、すべての人のしあわせを守るための技術や方法を探究します。
-
- ソーシャルワークコースの特徴
- 専門知識をもとに社会の様々な人を支える。社会福祉士&精神保健福祉士のW取得が可能です。
-
- 福祉ケアコースの特徴
- 福祉専門職のリーダーを育成。介護福祉士&社会福祉士のW取得が可能が可能です。
-
- 子ども発達サポートコースの特徴
- 保育・社会福祉・心理で様々な人を支援する。保育士&社会福祉士のW取得が可能です。
-
- カリキュラム
- 4年間の科目をご紹介。各コースおすすめの授業もご案内します。
臨床心理学科
新潟県内唯一の学科で、カリキュラムの中で基礎的な心理学から応用の心理学まで順序だてて学んでいきます。