【大学】アドミッション・ポリシー(入学者受入方針)
看護学科の求める学生像
- 看護職として人々の健康と暮らしを支えることを志す人
- 入学後の学修に必要な基礎学力のある人
- 筋道をたてて自分の考えを述べることが出来る人
- 自ら力を発揮しながら様々な人と協力することが出来る人
社会福祉学科の求める学生像
- 幅広くものごとに関心を持ち、基礎的な知識を身につけていて、人と社会の多様なあり方を興味深く学んでいける人
- ものごとをいろいろな面から捉え、順序立てて考えようとする姿勢を身につけていて、社会の課題解決に取り組む方法を意欲的に学んでいける人
- 一人ひとりの違いを大切にする心と支えあいの気持ちを持ち、多くの人たちと力を出しあう方法を積極的に学んでいける人
臨床心理学科の求める学生像
- ものごとを心理学的に探究するために必要な、情報を読み取る力やそれを整理する力を育んでいる人
- 人間の造りあげてきたものに表れる、人の営みを考察するために、文献を読み解く基礎的な力を備えている人
- 人間が生活する社会・自然がもつ仕組みや、その影響について理解するために必要な論理的な思考力を育んでいる人
- 人と人とのかかわりの中で、その関係を調整したり、援助したりすることの基礎として、自分と他者とのかかわりに関心を持つ人