注)以下は全て2022年度(旧年度)入試の情報です。
出願資格
学校教育法第90条の規定により、大学の入学資格を有する者又は大学入学の前までに入学資格を有することとなる見込みの者。
募集人員
学部・学科(入学定員) | 総合型選抜 | 学校推薦型選抜 | 一般選抜 | 大学入学 共通テスト 利用選抜 |
新潟青陵 学園内 特別推薦 入試 |
社会人 特別選抜 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
看護学部看護学科(90人) | 14人 | 32人 | 32人 | 6人 | 6人 | 若干人 | |
福祉心理学部 (140人) |
社会福祉学科 (90人) |
30人 | 18人 | 24人 | 18人 | – | 若干人 |
社会福祉コース (50人) |
20人 | 10人 | 12人 | 8人 | – | ||
子ども発達サポートコース (40人) |
10人 | 8人 | 12人 | 10人 | – | ||
臨床心理学科(50人) | 10人 | 12人 | 17人 | 11人 | – |
- ※学校推薦型選抜の募集人員には、指定校推薦(指定高等学校に個別に通知)を含みます。
選考方法
入試区分 | 看護学部 | 福祉心理学部 |
---|---|---|
総合型選抜 |
1次:「授業のまとめ」、「面接(個別)」、 「志望理由書・活動報告書」 2次:「面接(個別)」 |
「面談・面接(個別)」、 「活動報告書」 |
学校推薦型選抜 (公募・指定校) 新潟青陵学園内 特別推薦入試 |
「小論文」、「面接(個別)」、 「志望理由書・活動報告書」 |
「小論文」、「面接(グループ)」、 「調査書」、「活動報告書」 |
一般選抜 |
必須:「国語」、「英語」、 「面接(グループ)」、 「志望理由書・活動報告書」 選択:共通テスト「数学」、「理科」から1 |
必須:「国語」、 「活動報告書」 選択:「英語」、「数学」から1 |
大学入学共通 テスト利用選抜 |
必須:共通テスト「国語」、「英語」、 「志望理由書・活動報告書」 選択:共通テスト「数学」、「理科」から1 |
必須:共通テスト「国語」、「英語」、 「活動報告書」 選択:共通テスト「数学」、「地理歴史」、「公民」、 「理科」から1 |
社会人特別選抜 | 「小論文」、「面接(個別)」、 「志望理由書・活動報告書」 |
「小論文」、 「面接(個別)」 |
入学試験日程(全学科共通)
入試区分 | 出願期間 (当日消印有効) |
試験日 | 合格発表 (13:00) |
入学手続期限 (当日消印有効) |
|
---|---|---|---|---|---|
総合型選抜 | 2021年9月14日(火) ~9月28日(火) |
10月9日(土) | 11月1日(月) | 11月29日(月) | |
10月23日(土) | |||||
学校推薦型選抜
(公募・指定校) 新潟青陵学園内 特別推薦入試 |
2021年11月15日(月) ~11月22日(月) |
12月4日(土) | 12月13日(月) | 2022年1月11日(火) | |
一般選抜 | 2022年1月11日(火) ~1月24日(月) |
2月6日(日) | 2月21日(月) | 納入金 | その他 入学手続 |
大学入学共通 テスト利用選抜 |
- | 3月4日(金) | 3月9日(水) | ||
社会人特別選抜 | 学校推薦型選抜と同じ |
検定料
入試区分 | 検定料※ |
---|---|
総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜・社会人特別選抜 | 35,000円 |
大学入学共通テスト利用選抜 | 18,000円 |
※検定料の減免について
次の場合は、検定料が減免されます。
- 今年度入試で不合格となった同じ学科(コース)を再受験する場合 → 0円
- 今年度入試で不合格となった学科(コース)と異なる学科(コース)を受験する場合 → 10,000円
- 【今年度初めて出願する方】
一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜で同じ学科(コース)を併願する場合
→ 一般選抜は35,000円。大学入学共通テスト利用選抜は0円 - 【今年度初めて出願する方】
一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜で別の学科(コース)を併願する場合
→ 一般選抜は35,000円。大学入学共通テスト利用選抜は10,000円
- ※一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜を併願される方は、Web出願登録時に、「併願」の入試区分をご選択ください。それぞれで出願登録した場合は、検定料の減免対象外となりますので、ご注意ください。
- ※一般選抜または大学入学共通テスト利用選抜で検定料のお支払い後に入試区分を追加して出願する場合は、あらためて追加分の検定料のお支払いが必要です。
- ※福祉心理学部において第2志望制度を利用する場合でも、追加で検定料は必要ありません。
試験会場
新潟青陵大学
新潟市中央区水道町1丁目5939番地
- ※試験会場には駐車スペースがありませんので、公共交通機関を利用してください。(送迎のみ可)
お問い合わせ先
入試広報課
受付時間 平日8:30~17:30
TEL 025-368-7411(直通)
E-mail pr4※
※電子メールをお出しになるときは、「@」および「n-seiryo.ac.jp」を付けてください。